社宅を利用するメリットとは?

会社の福利厚生制度のひとつに、社宅制度があります。この制度を利用すると、社員は通勤時間だけでなく住居費用の負担も減らすことができます。

社宅と寮は同じ意味を持ち、ファミリー向けが社宅で、単身者向けが寮などといった区別をする会社が多いです。社宅には「社有社宅」と「借り上げ社宅」の2種類があります。

「社有社宅」とは、会社が所有する住宅を社員に貸してくれる仕組みで、会社の所有する住宅なので、毎月家賃を支払う必要はありません。ただ、社宅を購入するための初期費用が掛かります。もう一つは「借り上げ社宅」で、会社が借りた住宅を社員に貸し出す仕組みのことです。毎月の家賃は発生しますが、そのほかの初期費用や管理費などはかかりません。

また、「社有社宅」は決まった土地に決まった建物なので、住居の選択肢は少ないです。「借り上げ社宅」の場合は、社員のニーズに合わせた住宅を準備できる柔軟性もありますが、会社は不動産契約などの手間がかかります。

どちらにせよ、勤務している会社に社宅や寮がある方は、福利厚生を利用しない手はありません。通勤時間の短縮ができると心に余裕ができますし、社員同士のつながりができやすい、住宅手当と違い非課税なので税金対策になるなど、メリットも多いです。こういった社宅に入居するには、ある程度条件がある場合が多いようです。社宅に入居したい場合は、会社に詳細や入居条件を確認して、いつ頃から入居できるかなどの情報を得ましょう。